舛添要一

肩書

国際政治学者

専門分野

政治経済

出身地

福岡県北九州市

プロフィール

1948年、福岡県に生まれる。1971年、東京大学法学部政治学科を卒業し、同学科助手。
パリ大学現代国際関係史研究所客員研究員、ジュネーブ高等国際政治研究所客員研究員などを歴任後、東京大学教養学部政治学助教授。1988年、舛添政治経済研究所を設立。
2001年、参議院議員に初当選。2006年からは参議院自民党の政策審議会長を、2007年からは厚生労働大臣を務める。
2010年4月、新党改革の代表に就任。2014年2月、東京都知事に就任。
2016年6月、都知事辞職。現在は、テレビのコメンテーターや執筆などで活動中。
近著に、『ヒトラーの正体』『舛添要一スマホ時代の6カ国語学習法!』
2008年、モロッコのアラウイ王朝勲章グラントフィシェ。2016年、フランスのレジオン・ドヌール勲章コマンドゥールを受章。

テーマ

世界情勢と日本
国際情勢とこれからの日本の対応
日本と世界はこれからどうなる
世界の潮流と日本の未来
日本経済の行方

メディア出演情報・受賞歴

モロッコ王国より、アラウイ王朝勲章グラントフィシェ(Le Grand Officier du Wissam Al Alaoui)に叙せられる。(2008年11月19 日付)

フランス共和国より、レジオン・ドヌール勲章コマンドゥール(Le Commandeur de la Légion d’Honneur)に叙せられる。(2016年3月9日付)

書籍

『スマホ時代の6か国語学習法!』(たちばな出版)
『ヒトラーの正体』(小学館)
『都知事失格』(小学館)
『母と子は必ず、わかり合える-遠距離介護5年間の真実』(講談社)
『東京を変える、日本が変わる』(実業之日本)
『憲法改正のオモテとウラ』(講談社)
『日本政府のメルトダウン』(講談社)
『孫文』(角川書店)
『よくわかる政治』(講談社)
『日本新生計画』(講談社)
『厚生労働省戦記』(中央公論新社)
『内閣総理大臣増補版』(角川書店)
『舛添メモ』(小学館)
『私の原点、そして誓い』(佼成出版社)
『マスゾエ式定年後の極楽生活入門ー50代からの「生活設計を楽しむ法」』(日本語版)(小学館)
『永田町VS霞が関』(講談社)
『今どこにある危機』(スクリーンプレイ)
『内閣総理大臣-その力量と資質の見極め方』(角川oneテーマ21)
『日本脳内開国』(リヨン社)
『チェンジ!日本が変わるべき50のこと』(ダイヤモンド社)
『構造改革で得する人、損する人』(幻冬舎)
『痴呆の母を看取って』(佼成出版社)
『舛添のどうなる日本?どうする日本!』(東京書籍)
『定年後実は第二の人生が楽しい事典』(講談社)
『新聞・テレビの政治ニュースがわかる本』(池田書店)
『ビジネスマンのための 実践 男の介護』(ブレインキャスト)
『「新しい戦争」と日本の貢献』(小学館文庫)
『舛添要一のおもしろ国際政治学講座 映画で学ぶアメリカ大統領』(スクリーンプレイ出版)
『舛添要一の40代は老後の分かれ道』(フットワーク出版社)
『学び心』(ブレインキャスト)
『実践!介護サービス』(PHP研究所)
『ここがヘンだよ日本の税金 舛添要一の税金のことが面白いほどわかる本』(中経出版)
『完全図解 日本のエネルギー危機』(東洋経済新報社)
『少子高齢化ニッポン』(PHP研究所)
『介護で後悔しないためのお金と心得がわかる本』(PHP研究所)
『変える!-東京大改造計画と問題解決の具体策』(PHP研究所)
『「東京大改造計画と問題解決の具体策』(中経出版)
『20世紀 エネルギー革命の時代』(中央公論社)
『母を思い国を想う』(読売新聞社)
『母に襁褓(むつき)をあてるとき 介護 闘いの日々』(中央公論社)
『舛添要一の6ヶ国語勉強法』(講談社)
『戦後日本の幻影<オウム真理教>』(現代書林)
『いま甦れ日本経済』(財経詳報社)
『舛添要一の競馬改国論』(サンドケー出版局)
『国連とはなんだ!』(サンドケー出版局)
『政界大再編』(サンドケー出版局)
『危ない日本を救う20の知的武装』(青春出版社)
『舛添要一のこれが世界の読み方だ』(PHP研究所)
『賤業としての政治家』(飛鳥新社)
『日本人のための幸福論』(講談社)
『90年代の世界力学地図』(PHP研究所)

その他おすすめ講師 pick up